ミラノ会議の出席者の内訳
出席者164名の内訳
- フランス 56名
- イタリア 87名
- イギリス 8名
- ドイツ 3名
- アメリカ 5名(ろう1名)
- 北欧 3名
- ベルギー 1名
- スイス 1名
合計164名の内、聾者は1名のみ
164名と記した文献
- 【善意の仮面 聴能主義とろう文化の闘い】著:ハーラン・レイン 訳:長瀬修 2007年発行
- 【歴史の中のろうあ者】著:伊藤政雄 1998年発行
- 【聾教育問題史】著:上野益雄 2001年発行
- 【世界最初のろう学校創設者ド・レペ】著:中野善達・赤津政之 2005年発行
- 【聴覚障害教育コミュニケーション論争史】著:都築繁幸 1997年発行
出席者255名の内訳
- フランス 67名
- イタリア 157名(うち98名がミラノから)
- イギリス 12名
- ドイツ 8名
- アメリカ 6名
- ベルギー 1名
- カナダ 1名
- ノルウェー 1名
- ロシア 1名
- スウェーデン 1名
合計255名の内、聾者は1名のみ
255名と記した文献
- 【聾の人びとの歴史】著:ペール・エリクソン 訳:中野善達・松藤みどり 2003年発行
- 【ド・レペの生涯】著:ベザギュ=ドゥリュイ 監修:伊藤政雄 訳:赤津政之 1994年発行
164名の場合と255名の場合だと、255名の場合は各国の出席者が多めになっていますが、特にイタリアではミラノから98名が出席した事になっていますね。
このミラノから98名が気になるところです。この会議の前に口話主義者達が多数派工作を仕掛けたのは事実であるが、正確な数値は164名か、255名のどちらかが正しいかは分かりません。
※2016年12月27日 加筆修正済
0コメント